何か大変です。 [試作中]
狭い事務所に弾けもしない弦楽器が集合。
現物と図面のにらめっこ、ベストマッチのスタンド思案中です。

チェロスタンド、バイオリンスタンド 試作中ですが・・・
今月の展示会に試作品として出したいのですが、間に合うのでしょうか?
現物と図面のにらめっこ、ベストマッチのスタンド思案中です。

チェロスタンド、バイオリンスタンド 試作中ですが・・・
今月の展示会に試作品として出したいのですが、間に合うのでしょうか?
ブラックシリーズ その2 [試作中]
その2(前回のつづきです。)
もうひとつはネックホールドタイプです。
ブラックのボデーに赤の型押し本革が特徴です。

ギターの転倒防止のため、ネックストッパーベルトを採用してます。
これはホック式になっていますので、左右どちらからでも取り外しできます。
このベルトは本革二枚合わせです。



変形ギターへの対応は無理ですが、レスポール、セミアコタイプの検証を行う予定です。
製品化はもう少し時間がかかりそうです。
もうひとつはネックホールドタイプです。
ブラックのボデーに赤の型押し本革が特徴です。

ギターの転倒防止のため、ネックストッパーベルトを採用してます。
これはホック式になっていますので、左右どちらからでも取り外しできます。
このベルトは本革二枚合わせです。



変形ギターへの対応は無理ですが、レスポール、セミアコタイプの検証を行う予定です。
製品化はもう少し時間がかかりそうです。
ブラックシリーズ その1 [試作中]
エレキギター専用の木製ギタースタンドを試作中です。
原型ができましたので、少しご案内します。
このシリーズの本体色はブラック
エレキには、ブラックと決めていました。
材質はオークの柾目突板、黒のウレタン塗装を想定してます。

その1
ボディホールドタイプです。
折りたたみできる本体はDuck同様ですが、エレキギターのサイズに合わせたスケールで
より軽快でシャープなスタイルになりました。
ギターと接する部分には、シリコーンを埋め込み、クッション性と
滑り止めの効果で安定したホールド感です。



原型ができましたので、少しご案内します。
このシリーズの本体色はブラック
エレキには、ブラックと決めていました。
材質はオークの柾目突板、黒のウレタン塗装を想定してます。

その1
ボディホールドタイプです。
折りたたみできる本体はDuck同様ですが、エレキギターのサイズに合わせたスケールで
より軽快でシャープなスタイルになりました。
ギターと接する部分には、シリコーンを埋め込み、クッション性と
滑り止めの効果で安定したホールド感です。



ネックストッパー 続 [試作中]
前回の続きですが、
実際にギター(ストラトタイプ)をのせてみました。

納まりもgoodな感じ!
ギターのネック部をやさしく包む感じがいいですね。
ベルトは、黒の本革で二枚合わせです。
雰囲気もチープではありません。
全体像は今しばらくお待ちくださいませ。
実際にギター(ストラトタイプ)をのせてみました。
納まりもgoodな感じ!
ギターのネック部をやさしく包む感じがいいですね。
ベルトは、黒の本革で二枚合わせです。
雰囲気もチープではありません。
全体像は今しばらくお待ちくださいませ。